Information

3_White_logo_on_color1_256.jpg

ブログ・スクリプトをWord Pressにチェンジしました。明日(2017年3月10日)以降、このページは更新しません。新しいブログに移行します。

-DR.LUKE'S iDLE UTTERANCE(http://www.dr-luke.com/wp/)

なお、フレームは以前と同じです。

-http://blog.dr-luke.com

また過去ログはこちらで一覧可能です。

-Dr.Luke's Spiritual Insight(本ブログ)

-過去ブログ2

-過去ブログ1

 

Entry

Tag: 三国志

マイワールド生きた劉備

ryubi.jpg

ついに劉備が死んだ。関羽と張飛の死を呉の孫権のためとし、諸葛亮の進言にも耳を貸さず、70万の大軍をもって呉に攻め入る。動機は復讐。この時点で天は劉備を見放していた。彼の真の敵は曹魏だったのだ。そして己の心。

初戦は順調であるが、それが劉備の慢心を起こし、呉の陸遜の見立てどおりに、森の中に駐留して、火攻めを受けて壊滅(夷陵の戦)。兵法の定石を無視した結 果。動機が彼の心の目を盲目にしたのだ。かくして趙雲らにより救出され白帝城に逃げるが、そこで病死する。享年63(223年)。

劉備は漢室の末裔ゆえ『演義』では英雄扱い。だが、その忠義によるマイワールドに生きる資質ゆえ、全体が見えない。遺言もそのマイワールドに影響されるものであり、国家を治める皇帝としては相応しくないと言われている。

彼は己のマトリックスの中で生きていた。そのマトリックスに共鳴というより、絡め取られる形で人材が集まったのだ。ゆえに逸材が多かったのに、イマイチ能力を発揮しつくすことができなかった。また漢という亡霊に拘ったことも彼の脳内リアリティのゆえである。

曹操はかつてこう言った:敵に怒ってはならん、モノが見えなくなる。敵を恨んではならん、判断が狂う。対する劉備は結局のところマイワールドにあって生き、その中において没するのだった。

ちなみに白帝城にまつわる李白の有名な詩:

朝(あした)に辞す白帝彩雲の間
千里の江陵一日にして還(かえ)る
両岸の猿声啼いて住(や)まざるに
軽舟已(すで)に過ぐ万重の山

虚勢は滅びに先立つ

kanu.jpg

本日、関羽が死んだ。といっても、今観ているDVDの中でだ。すでに実勢を失いつつも、プライドによる虚勢を張り、情勢を甘く見て、部下の進言も拒絶し、曹孫軍に挟み撃ちされる。『演義』では少数の手勢で勇猛果敢に打って出て、追い詰められ自決。『正史』では降伏するフリをして時間を稼ぎ逃亡を図るが、討たれる。享年58歳。

人間、実績を積むことは大いなる罠となる。50代ってそこそこ自信も余裕も生まれ、己が何者かのように思える、そんな感じのシーズンではある。関羽も思い込みゆえ、部下の情報にも耳を貸さず、敵を見くびるミスを犯す。実績と自信が思い込みを生むのだ。

shuyu.jpg

すでに亡き呉の周瑜は36歳で逝った。孔明にライバル意識を燃やしつつも、常に先読みされて敗北を喫する。天はなぜ孔明を生んだのかぁ!と叫びつつ逝くのだった。この二人、関羽と周瑜、実によく似ている。忠義の士、勇猛果敢、己に頼むところすこぶる厚く、実績もある。が、イマイチ読みが浅い。結局はプライドのために己を滅ぼす。その際、共に毒矢を受けたことが致命傷となる。

いやはや、人生模様はまことに多彩にして狭き道なり。かつて曹操は詠んだ―

 酒に對して当に歌ふべし
 人生 幾何ぞ
 譬ゆるに朝露の如し
 去る日は苦だ多し
 慨して当に以て慷すべし
 幽思 忘れ難し
 何を以てか憂ひを解かん
 惟だ杜康有るのみ(杜康は酒の名)

その曹操も関羽の死後、まもなく死ぬのだった。で、これから司馬懿と諸葛孔明の戦いになるわけだ。さてさてまだ楽しめるゾ・・・。

聖書と曹操

20160611-1.jpg

三国志のヒール役。「治世の能臣、乱世の奸雄」と称され、劉備や孫権に比すると完全に悪役。彼は自分の悪行を隠蔽するために叔父を切り、野を彷徨うが、その時に共に逃亡したかつての盟友、今は呂布の軍師公台に言う―

「わしはこの世の道徳観念などはとっくに捨てたのじゃ。わしは奸雄と言われる。正論を吐く者は殺され、君子となった者は侮辱され、殺されることすらある。わしが目指すのは志を実現する奸雄じゃ。古より、大奸は忠に似て、大偽は真に似るとある。忠義も奸悪もうわべでだけで区別がつくものではないのじゃ。そなたたちはわしを見誤った。わしはわしであり、どう思されようとかまわんのじゃ」と。

そして公台に翻意を促し、自分に恭順するように促すのだが、彼は拒絶する。その時、処刑人の刀が宙に舞うのだった。その瞬間、なんと曹操は涙を流すのだ。このコントラストが曹操の魅力。自分が悪党であることを知っている。むしろあえて悪党を演じている。しかしその心根の深い部分には熱き心が脈打っている。

彼は言う、「敵に怒ってはならん。見方が曇る。敵を憎んではならん。判断が狂うからじゃ」。彼は徹底してニンゲンを知悉していた。ゆえに、「我は人に背くとも、我に人を背かさず」と言い放った。対する劉備は「人、我に背くとも、我、人に背かじ」。自己の忠義の価値観によるマイワールドに生きていた。見かけは高尚、だが実際には荊州を孫権から卑劣な方法で騙し取り、居座ってしまう。確かに彼の周囲には秀逸な人材が集まった。が、彼らは劉備の理想論的かつ空論的マトリックスの中で消耗品とされたのだ。しばしば善人は自分のもっとも近しい家族や友人の犠牲の上に成り立つのだ。その劉備も最期は錯乱状態に陥り果てる。彼は、ついに自分を含めたニンゲンを知らなかったのだ。

さて、聖書はなんと言うか。「義人はいない、ひとりもいない。みな神の栄光から外れて、無益なものとなっている」。要するに徹底した性悪説である。フェイスのスタートはここから。このことを徹底して認めない、あるいは認めたくない者たちは、自分を聖化するとか、純粋な集会を保つとか、真実な交わりに与るとか、純粋な聖書の御言葉を守るとか・・・・。様々な、もとよりあり得ないことを追いかける。それは逃げ水のようなもの。こうして何度も自分や他人につまづき、挫折する。それは劉備的なマイワールドを勝手に投影しているに過ぎない。

かくして歴史は曹操を選ぶ。司馬懿の下で曹丕は漢の献帝から禅譲されて魏の初代皇帝となる。司馬懿も曹丕もニンゲンを知っていた。同様に徹底的に自分を知り、悪人とされた者は神の小羊の血と十字架の価値を見出すのだ。それによってのみ我々もジーザスから全権を禅譲され霊的領域を制覇することができるのだから。

まことに神はエサウを憎み、ヤコブを愛したとあるとおりだ。

なんとなく曹操な気分

20160611-1.jpg

漢詩の魅力。それは男の世界。人生の酸いも甘いも味わった熟男(うれだん)の心根の吐露。プラスもマイナスも昇華する。『三国志』の三英傑、曹操・劉備・孫権の中で、極私的にはなんと いっても曹操だ。「治世の能臣、乱世の奸雄」、世間ではヒールのイメージ。確かに放蕩を好み、奸計にも長けていた。が、文化人、酒と詩をこよなく愛し、赤 壁の戦いでの敗北、関羽との友情・・・実に男臭い。結局のところ、その後は魏が天下を取るのだった。このドラマの曹操は麻原に似ているが、実に味がある。 この表情の違いが実にイイ。・・・では、プールに。

短歌行   曹操
酒に對して当に歌ふべし 人生 幾何ぞ
譬ゆるに朝露の如し 去る日は苦だ多し
慨して当に以て慷すべし 幽思 忘れ難し
何を以てか憂ひを解かん 惟だ杜康有るのみ

Pagination

  • Newer
  • Older
  • Page
  • 1

Utility

CALENDAR

11 2018.12 01
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

MOON AGE

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today............

RANKING

    ブログランキング・にほんブログ村へ

KF_SITE

FOR MEMBERS

APPLE iTUNES STORE PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OLD iDLE UTTERANCE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

QRcode

BIBLE SEARCH

ENTRY SEARCH

Recent Trackback

Re:真の礼拝とは-Colin Urquhart
2018/04/30 from 承認待ち