いつものとおり、金曜日に一泊、ここはわが定宿のひとつ。吉祥カレン。実にお洒落なおもてなしをしてくれる。
まず到着すると、ティータイム。鉄板焼きよろしくシェフがパンケーキを目の前焼いて熱々を振舞ってくれる。
そして風呂は太平洋が見渡せる露天風呂が魅力。今回は大雨だったが、雨の中でも露天風呂もまた粋なもの。
ディナーはフレンチ風だが、気軽に食せる。ワインボトルがサービス。
そしてブレックファストは、再びシェフが鉄板で調理してくれる。なんともリッチな気分を楽しめる朝だ。
チェックアウトして白浜海岸と下田に立ち寄り、ペリーロードをぶらぶらと。と言っても、雨の中で、まったりとはいかないが。
天城峠越をもくろむも、R414が閉鎖。山の中をぐるっと回りR135に戻って熱海の直前まで来ると、なんと土砂崩れで封鎖。誘導員の指示で三島に向かう。三島から東名を目指すも、なんと東名も閉鎖。その上、246もアウト。えええ、帰れないぞ?!と思ったのが1600頃。昼はカロリー予算の関係で抜いてるので、とりあえず腹ごしらえ。
で、行けるところまで246を進むが、ふと御殿場辺りでR138を芦ノ湖周りに経由して箱根湯本に降りようとの感覚が。電光掲示板ではそれも閉鎖とあるが、とにかく進めとの内心の声に従ってアクセルを踏むと、これが正解。箱根からさらに下り、小田原厚木道路から東名に乗れた次第。ちょうど火曜日に発見したルートを走ると、これがなんと御殿場からほぼ2時間で自宅に到着。いやあ、スリルがありました😎
どんな時も、まず静まって主こそ神であることを知れ。主が道を開かれると・・・・。今ニュースを見ているが、すごいことになっているではないか。ちょっとタイミングがずれていたら、巻きまれていたかもしれない。まあ、人生いろいろあります。
なお、メッセは露天風呂の中でダウンロードされました。