Entry

トップ > 信仰 > キリストとキリスト教

キリストとキリスト教

Sugar氏のブログで面白い話が展開している。題して「一つなのに区別がある」。たとえば、主はヨハネ17章において、「わたしと父がひとつであるように、あなたがたもひとつとなる」と言われる。父と子は区別される存在であって、ウィットネス・リーの言うように、父、子、御霊は神の取られた手順とか段階ではない。子は父を、「アバ」と呼びかけ、父は子を見て「これはわたしの愛する子」と言われる。しかし父と子は「ひとつ」であると。

この御言葉に書いていることを、私たちの知性のフレームに収める努力をすることなく、そのままに「アーメン」とすること、これがキリストを知ること。それは内なる御霊が御言葉と共に働いて光を放つとき、私たちの霊の中に焼き付けられる。対して、この「ひとつ」とは「3つのヒュポスタシスとしてある神が、ひとつのウシアを共有すること」とか知性のフレームにおいて説明すると、いわゆる神学の命題となり、このような命題の集合体がキリスト教神学を構成する。かくして諸々の伝統や習慣が結合されて、いわゆるキリスト教が構成される。この命題の集合体や伝統や習慣が微妙に異なるために、たとえば西方キリスト教と東方キリスト教はシスマに至った。こうして互いに断罪し合い、キリスト教の血で血を洗う歴史が刻まれた。

ある意味、私たちはこのキリストとキリスト教の切り分けを追求している。それは信仰そのものが問われるのだが、その究極が、あの主と共に十字架につけられたふたりのうちのひとりだ。彼は手足を釘で打たれ、何もなし得なかった。が、ただ、目の前の人物を、その方と認めたのだった。これが彼の永遠を決定した。このような瞬間瞬間が私たちの生活でも生じているはずなのだ。

Comment

エシュコル

まさしく昨日のcandy さんの記事にある様に御手の中にあって、「アーメン」としたり、されざるをえなかったりなんですね。ハレルヤ!

  • 2010/02/18 04:03
  • Edit
Access: /Yesterday: /Today: