Entry

トップ > 科学 > どうも事態は・・・

どうも事態は・・・

ちょっと深刻のようだ。健康に良いと言えるレベルではなくなるかも知れないと思われる。

東京電力福島第1原発の事故で放出された放射性物質の量は、1979年に発生した米国のスリーマイルアイランド(TMI)原発事故で放出された量の14万~19万倍に上るとの試算を米国の市民団体、エネルギー環境調査研究所(IEER)のグループが29日までにまとめた。

 IEERのアージャン・マキジャニ所長は「事故の深刻度の国際評価尺度で、TMI事故と同じレベル5だとする日本の公式見解は、幻想としか思えず、多くの誤解を招くものだ」と批判。評価尺度はより深刻なレベル6に当たると指摘した。

 IEERによると、事故でこれまでに環境中に放出されたヨウ素131の量は240万キユリー(1キユリーは370億ベクレル)と推定され、これだけでTMI事故の放出量の14万倍。これに加えて、放射性のセシウム134とセシウム137が計50万キユリー程度放出されたとみられ、合わせると放出量は19万倍に達する。

 IEERによると、放射性のヨウ素もセシウムの量も旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で放出された量の10%程度。だが、チェルノブイリ事故の放出源は原子炉1基だけだったのに対し、福島の事故の場合、三つの原子炉と四つの使用済み燃料プールが放出源になったとみられ、半減期が約30年と長く、体内に取り込まれやすいセシウム137の量も多いため、環境への影響が長く続くことが懸念される。

 マキジャニ所長は「日本政府は、事故の実態を市民によりよく理解させるため評価をレベル6に引き上げ、これまで放出された放射性物質の量や、今後予想される放出量などを詳細に公表すべきだ」としている。

2011/03/29 08:52 【共同通信】

さらに

ヨウ素剤、今すぐ配布を 仏放射線専門家グループ

 24日、小型の無人飛行機が撮影した福島第1原発の3号機(エア・フォート・サービス提供)
 【パリ共同】ロイター通信によると、フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、福島第1原発事故を受け、放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を、直ちにできるだけ広範囲に配る必要があると表明した。日本の原子力安全委員会は放射線量が100ミリシーベルトを超えた場合、安定ヨウ素剤を予防的に服用すべきだとしているが、同団体は放射性物質の影響を過小評価していると批判。基準をさらに下げる必要性を強調している。

2011/04/01 10:30

東京日野市のデータでは平均18.0CPM=0.15μSv/h=1,314μSv/yr。つまり年間1.3ミリSv。年間許容量は1ミリSvだが、実際には自然放射線でも2.4ミリSvの曝露がある。よってまだ低いと言えることは言える。が、問題はこのまま推移するかどうか。原子力大国のフランスが危機感を持っているだけに、やはり心配である。ちなみに安定ヨウ素剤の服用は5μSv/h時点で。

Sugar氏や芋久保氏の山小屋のある福島の某所にV6の鉄腕DASH村がある。ここは現地の人は知っているが、観光客を避けるため、場所はヒミツだ。数年前に現地の人に尋ねつつ訪れたが、監視カメラもあり、中には入れず、門のところまでだった。ここも心配していたが、スタッフはすでに退避した模様。まことに残念ではある。

屋内退避区域のDASH村 スタッフも動物もすでに避難 (NEWSポストセブン)

それにしても人の営みとは、まさに賽の河原の石積みだ。積み上げては崩れ、崩れては積み上げ・・・。あの瞬間にすべてが流されてしまうのだ。

コヘレトは言う。なんという空しさ/なんという空しさ、すべては空しい。
太陽の下、人は労苦するが/すべての労苦も何になろう。
一代過ぎればまた一代が起こり/永遠に耐えるのは大地。
日は昇り、日は沈み/あえぎ戻り、また昇る。
風は南に向かい北へ巡り、めぐり巡って吹き/風はただ巡りつつ、吹き続ける。
川はみな海に注ぐが海は満ちることなく/どの川も、繰り返しその道程を流れる。
何もかも、もの憂い。語り尽くすこともできず/目は見飽きることなく/耳は聞いても満たされない。
かつてあったことは、これからもあり/かつて起こったことは、これからも起こる。太陽の下、新しいものは何ひとつない。

Access: /Yesterday: /Today: