Entry

トップ > 意見 > 倒錯の森から

倒錯の森から

ニッポンキリスト教も末期状態を呈しているが、彼らの根本問題は、自分を"神"とすること。自己が基準点となっている。自分自身にとって都合の良い"神"を創作し、互いにその違いを批判・攻撃しあうわけだ、延々と。あるいは牧師先生がこう言ったから、XX神学ではこうなっているから・・・と、思考停止。どっちも同じ穴のムジナに過ぎない。外なる御言葉と内なる御霊の交点という座標軸の原点を忘れた刈り取りだ。

同様に、それと合わせ鏡のニッポンも末期症状を呈している。何と文部科学省は放射線の基準を年間許容量を1mSvから20mSvに引き上げたから、それで安心しなさいと!?

校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ

 文部科学省は、校庭など、幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を近く福島県に示す方針を固めた。

 同県内では、一部の学校で比較的高い濃度の放射線量や放射性物質が検出されており、体育など屋外活動の実施可否について早期に基準を示す必要があると判断した。

 同省などによると、基準は、児童生徒の年間被曝(ひばく)許容量を20ミリ・シーベルト(2万マイクロ・シーベルト)として、一般的な校庭の使用時間などを勘案して算定する方針。原子力安全委員会の助言を得た上で、大気中の線量基準などを同県に示す。基準を超えた場合、校庭を使用禁止にし、授業を屋内だけに限るなどの措置をとる案も出ている。

(2011年4月10日03時19分 読売新聞)

安全基準を設定するのに、法律が先行する???ニッポンの狂気もついにここまで来てしまったわけだ。基準は法律ではなく、身体健康への影響の評価が先であろうに。役人の発想は「児童の健康保全」ではなく、「事態の合法化」だけなのだ。物差しの選択を誤っている。建築基準法の建蔽率の変更とは訳が違う。中部大学の武田教授も「20mシーベルトの衝撃」と書いている。今後10年後、この福島の子供たちが子供を産む頃にとんでもない悲劇が生まれる。

原爆の被害者として、核に対する"潔癖な正義感"を旗印にし、世界の核汚染防波堤を自認していたニッポン、嗚呼、その自らがとんでもない加害者に落ちてしまった。ミイラ取りがミイラになったわけ。あるいは所詮盲人には盲人の手引きはできないのだ。かくしてこのような論調も出ている。

ファイル 2053-1.jpg

FUKUSHIMA = 2,000 Atomic Bombs

April 22, 2011 posted by Bob Nichols

Killer Contamination Spreads Worldwide Without Opposition
(San Francisco) – Radioactive contamination equivalent to the Fukushima, Japan disaster in terms of the hated “Mushroom Cloud” Atomic Bombs is two thousand (2,000) 500 Kiloton Atomic Bombs.* Each 500kt Atomic Bomb is 33 times bigger than the American Bomb that destroyed Hiroshima on August 6, 1945.

要するにFukushimaの垂れ流す放射能は原爆2,000個に相当し、それが「反対も受けることなく」(このニュアンス、分かります?)ただ垂れ流され、世界を危険に曝しているのだと・・・。


3月の黄色い"花粉"の正体・・・!?

私は指で調べてしまったのだ・・・

これもすでに何度も繰り返しているが、やはりニッポンもニッポンキリスト教も一度は完皮無きまでに荒廃し尽くす必要がある。「漆喰の上塗り」の終焉(Ezekiel 13:10f)。まことに私たちは、今この時、ただ神の裁きの御手に服し、あの右も左も分からないニネベの12万人を惜しまれた神の憐れみに委ねるのみだ(Jonah 4:11)。

Comment

zion

義援金が届かない。『公平性』を盾に被災者に届けない日赤。役人特有の責任回避の原理がここにも働く。
避難所に5千万を直接配った人がいたそうだ。
これでは、だれがだれにいつ配るために集めるお金なのか明示しないならカンパには応じられないなあ。
まさか国債購入しないだろうけど。

  • 2011/04/24 09:29
  • Edit

エシュコル

先週の日曜日に仏教系の団体が募金活動していたけど、本当に被災者に届くのだろうか? 胡散臭い所には募金は安易にしない方が賢明だ。

  • 2011/04/24 10:07
  • Edit
Access: /Yesterday: /Today: