Entry

トップ > 書籍 > 昨日の一冊

昨日の一冊

朝のジョッギングが実に気持ちイイ。夜はもう10時半には寝ることにしているので、日記を朝書くことが多くなった。

ファイル 365-1.jpgプロレタリア文学の旗手で、自らも獄中で拷問を受けて死亡した小林多喜二の『蟹工船』が売れているらしい。昨日、有隣堂をブラっとした時も平積みになっていた。オホーツク海での漁船と言う閉鎖空間で起きる労働搾取。資本家は何もせずにその搾取の上で暴利を貪る。現代の格差社会で、自らを投影する人々が多いのかもしれない。

それにしてもこの記事はひどい。妊婦までもがネットカフェ難民化しているらしい(→記事)。ポピュリズムに乗った新自由主義の風に吹き回された人々の到着点。メッセージでも語ったが、グッドウィルのマイクロバスに若者がパッキングされて、どこかへドナドナされていく光景を見て慄然とした(寿町には手配師をやっていたオッチャンがいるが、その世界だ)。もっと不気味だったのは、彼らが会話するわけでもなく、みんな自分のケータイを見つめていたことだった。現代は蟹工船ではなく、マイクロバスなのだ。

結局、政治や社会にも問題があるが、彼らも一日一日責任のない気楽な仕事を消化し生活を楽しんでいるのだろう。その刈り取りである。下手に正式社員などになるとそれこそ会社に搾取される、と彼らは考える。以前、NHK特集でニートの若者が「働いたら負けだと思う」とのたまっていたが、閉鎖社会ニッポンではすでに倒錯が起きている。要するに彼らはポジティヴな種を何も撒いていない。否、アフリカと同様に蒔くべき種までも食べてしまうのだ!その結果が飢餓である。

そのまた閉鎖社会であるニッポンキリスト教はいわずもがな。リバイバル音頭を踊っても、現状では霊的覚醒などは決してあり得ません。この惨状が行くところまで行かないと。極私的にはカプセル化された集団の行き着くところを見定めるための絶好の病理サンプルだと感じているのだが・・・。多分それは霊的"蟹工船"。その兆候はすでにネットを見ているとよく分かる。実に悲惨なギョウカイである。その中にあってキリストの体が搾取され、抑圧されているのを見るのは少なからずつらい。

閉鎖社会の共同幻想に思う

Comment

Sky(=HS)

「閉鎖社会の共同幻想に思う」を興味深く読みました。

>しかも自分の牧師、あるいは教団に対して投影する幻想は、日本国民が官僚に対して投影するそれとまったく同一であると言えます。これは自己の満たされないプライドを相手に投影して、相手において代償的にそれを満たしてもらおうとする心理機制であって

・・・以前、私の所属教団のある牧師さんが「先生は、なぜ、アルコールを飲まないのですか?」という、ある人の質問に対して「信徒を、がっかりさせたくないですから」と答えていらっしゃいました。ある意味で、「正直な」牧師さんの一言だと思いました。(「信徒を、がっかりさせたくないですから。本当は、少しくらいは、たしなみたいし、聖書もそれを禁じているわけではありませんから。ただ、教団の「信徒の手引き」にも書いてある手前、そういうわけにもいきませんから・・・」というのが本音??)


>自分から手を離し、ただキリストにあるアイデンティティとキリストにあって得た嗣業の上に安息するならば、何も壊されるものはありません。自分で守る必要がありませんから、楽です。

アーメンです。本当に「楽」ですね。

  • 2008/05/23 13:11
  • Edit

zion

業界団体の担当の部長が、経産省の役人はどうしようもない。言うことを聞かないと潰すと脅しをかけてくる。この日本はもうダメだよ、あんな無能な役人どもはみんなクビにすべき、アレは国を蝕む害虫どもだ。と嘆きの声。

「彼らも一日一日責任のない気楽な仕事を消化し生活を楽しんでいるのだろう。」とは官僚もです。

  • 2008/05/24 08:57
  • Edit
Access: /Yesterday: /Today: