Entry

トップ > 信仰 > 人手によらず・・・

人手によらず・・・

キリスト教がなぜ人を狂わせるか。それは人為的なものによって神の国と義を実現しようとするためだ。人の「何か」が入る時、それは例えばキリスト教的価値観、神学、文化、思想、哲学、儀式、実践などなど、神の国は残念ながら歪む。食べられる野菜から食べられない木へと変質する。これを煽るのが人の熱心だ。純粋さと熱心さはもっともアブナイ。私はこのような人々が悲惨な末路を辿ることを何件も見聞きしてきた。立派な牧師の家族が精神的に病んだり、献身的な人の子供が生を断念したり・・・。はっきり言うと、人の純粋さとか、熱心さとか、それらはすべてフェイクに過ぎない。そのフェイクを表向き維持しようとする不自然さが、その影の部分を周囲の人に負わせてしまうのだ。

主イエスは多分、いわゆる熱心さを醸してはいなかったのだ。食をむさぼる者、大酒飲みと嘲られた主の有様は、きわめて脱力系、前から言っている通り、イエスはキリスト教の教祖でもなければ、その創始を目的にされたのでもない。彼はただそのいのちのままに自然体で生きたのだ。これが純粋かつ熱心な宗教者の嫉妬を生んだ。純粋さとか、熱心さと言う罠。主イエスが今ここにおられたら、まっさきにキリスト教徒により断罪されることだろう。

また言われた。「神の国は、人が地に種を蒔くようなもので、夜は寝て、朝は起き、そうこうしているうちに、種は芽を出して育ちます。どのようにしてか、人は知りません
地は人手によらず実をならせるもので、初めに苗、次に穂、次に穂の中に実がはいります。実が熟すると、人はすぐにかまを入れます。収穫の時が来たからです。」-Mark 4:26-29

この点、矢沢の問いかけは急所を突く-アー・ユー・ハッピー?

ファイル 3386-1.jpg

Trackback URL

https://www.dr-luke.com/diarypro/diary-tb.cgi/3386

Trackback

Access: /Yesterday: /Today: