Utility

Calendar

< 2024.4 >
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ > 音楽

本日の一枚

ファイル 4520-1.jpg

買ってしまった、"I AM GILLE.3~70’s&80’s J‐POP"。彼女、バイリンかと思ったら宮崎出身、LAで歌の勉強はしたが、純日本人のようだ。英語が堪能で、国籍不明アーチストとして活躍してたと・・・。いや、このアルバム、オヤジ世代にはグッとくる。本日はiPHONEに入れて、仕事の合間に聴きまくってしまった。一人の世界でボディをリズミカルに動かしつつノってるオヤジって、周囲にはどう写っていたであろうか

80年代への憧憬

私はかねてよりバブル時代への郷愁を語りつつ、その時代の夢を書いてきたが、世の中も同じように当時に対する郷愁があるようだ。が、一度火傷をしているので、単純に乗れない。だから安倍さんがいくら笛を吹いてもなかなか踊らないのだ。これで経済も腰折れになる。羹に懲りて膾を吹くの譬え通り、みんなが単純さを失い、御嶽山の噴火もイルミナティの仕掛け、エボラもアメリカの自演とか、何かにつけて裏読みする傾向が強い。私もそっち系はそれなりに関心はあり、911などは物理法則から見ても明らかに自演と判断している。・・・といったことは置いておいて、音楽の世界でも80年代がけっこう人気復活のようだ。GILLEの英語カバーなどはちょっと洒落ていてかなりグッド。オヤジたちにもクルと思う。

YAZAWAライブツアー2014

ファイル 4500-1.jpg

毎年恒例のYAZAWAの武道館ライブ。これを見ないと年が越せない。で、先行販売を申し込んでいるが、抽選に外れまくり、うーーむ 昨年も外れて映画館のライブビューイングでしのいだが、何とか取りたい・・・。

・・・こうして毎年、毎年が過ぎていく。しかし、年年歳歳同じからずだ。明日から中学の同級会。I君が突如亡くなって、その事実に直面するわけ・・・。楽しみでもあり、やや複雑な心境でもある。

昨晩のLIVE

ファイル 4470-1.jpg

いつもとはちょっと違う場所で、二子玉の高島屋の企画。いわゆるニューオリンズ・ジャズあるいはデキシーランド・ジャズ。Jazzの原点。50年間、現地で活動する外山喜雄とデキシー・セインツ。日本ルイ・アームストロング協会の会長も務める。雰囲気はモロ昭和。要するに今回は同伴者がオジサンなのだ*1。というか、私が"連れ"にされたわけ。いや、しかし、MotionblueとかBillboardとは違った匂いを放つ空間で、ある意味、僕の知らない世界を垣間見た感覚。

1900年初頭にクレオール*2に始まるJazzの発祥の地ニューオリンズに50年前に渡り、サッチモ*3ことルイ・アームストロングの薫陶も受けたとのこと。ペットとサッチモそっくりとのヴォーカルがシブイ。特にペットは抑制された音で、オリオールの抑圧された精神性を伝えていた。これは音楽的テクではできない。やはり現地の空気を知っているからだろう。華やかさと共にある種の哀愁が漂うのだ。

ファイル 4470-2.jpg

うーん、新しい世界に触れたぞ!というか、これまでの私の好みがJazzの歴史からするとごくごく表層部だけだったのだ。なかなかリッチな金曜日の夜ではあった。

*1:じゃ、いつもは誰よ?とは聞かないこと!
*2:フランス人と黒人のあいの子。
*3:口が大きためガマ口(Satchel Mouth)と言われ、それが英国式発音で「サッチモ」になったそうだ。

IT'S MAGIC

先にLIVEで紹介したマリーン、私の好きなナンバー。今回はバラード調で。しかし彼女は歳を重ねるほどにかわいくなる・・・。

Candy Dulfer Opens Friday at the Augsburg Smooth Jazz Festival 2014

FBより、so grooovy & coool!!!

2014 Summer Is Going...

今日の気分・・・・


MIRACLE IN THE SKIESJquery Video Gallery by VideoLightBox.com v2.8


マリーンLIVE@Motionblue

梅雨も明け、夏が・・・。熱中症で亡くなる人も続出とか。極私的には夏は燃える。夜遊びが実にワクワクする季節。子供時代もそうだった。夏の夜の思い出・・・・。マリーンのLIVE。いや、迫力がすごい。そして人懐こい。距離感が実に近い。ほとんどDisco状態、タテノリ。萌えた!ヘネシーとチョコのコラボが絶妙。


T-SQUARE WITH MarleneJquery Video Gallery by VideoLightBox.com v2.8


ファイル 4387-1.jpg
ファイル 4387-2.jpg
ファイル 4387-3.jpg
ファイル 4387-4.jpg

ア・プリオリな存在を見出す喜び

この2年ほど、漢詩にハマってけっこう楽しんでいるが、漢詩は唐代に洗練された形式が完成されている。中国語の発音には四声があり、絶句や律詩の形式の中に、平声とその他(仄声)をあるルールに従ってハメ込み、さらに韻の踏み方も形式があるので、それに従えば一応形式的に整った漢詩が完成する。ある種ジグソーパズル的であるが、それでもなお、自分の内的感動を文字で表現できた時には、改めてかなり感動する。

同時に音楽の学びも続けているが、こちらはリクツが先行しており、なかなか作品にまで行き着かない。それでもPCの作曲ソフトの力を借りて、先日のような曲もできるのだが、今回、実に面白いサイトを発見した。鼻歌を入れてやると、コードの割付からアレンジまで自動で行ってくれる。これはスゴイ そのサイトはこちら:

実際の使用法はTrailerがあるのでこちらを参照されたい:


UJAM Trailer December 2010Jquery Video Gallery by VideoLightBox.com v2.8


まさに音楽は数学。コードの順列と組み合わせを時間の中でメロディーとして展開するわけ(あるいはその逆かも)。そのバリエーションの中から、大脳に快感を与えるものを選択するのだが、なぜ大脳が快感を覚えるメロディーやコード進行があり得るのか。これは数学の定理と同じで、神がア・プリオリに大脳の中に埋め込んだとしか言えないのだ。例えば、何度も紹介しているこの数式:

e, i, π, 1と言う自然界の基本定数が見事に統合されている毎回見る度に「うーん」と呻くのだが、実に美しい・・・。岡潔は「数学は情緒である」と喝破したが、何故その情緒を生むのか、これは多分音楽によって生み出される感動とも共通すると思う。フィールズ賞を得た小平邦彦は、「数学は、仏師が木材の中に先験的にいます仏を掘り出すのと同様に、自分で作り出すと言うよりは、掘り出す(あるいは見出す)ものだ」との趣旨のことを言っている。そう、それはすでに大脳の中にあるのだ。天才をそれを掘り起こして形を与えることが出来る。われわれはその過程を追体験するわけだが、それでもある種の感動を享受することができる。

これは聖書の霊的真理を見出す時も同様。けっして「○○神学」などと称して、自分の小賢しいオツムででっち上げるものではない。すでにある霊的事実(真理)を見出すこと。このためにはもちろん聖霊の照明が必要なのだが、しばしば神は知者に対してではなく、あえて無学な者たちにそれを与えてくださる。

み言葉が開けると光を放って、無学な者に知恵を与えます。-Ps 119:130

そのときイエスは声をあげて言われた、「天地の主なる父よ。あなたをほめたたえます。これらの事を知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子にあらわしてくださいました」-Matt 11:25

・・・と、また愚かなオツムのよろしいキリスト教の教師や神学者に対する苦言となるので、このくらいにしておくが、いや、これはなんだか久々にワクワクする体験だ。素人でもハイクオリティな作品ができてしまうわけで、逆に言えばプロにとっては大変な時代とも言える。しばし、楽しませてもらう予定。

■参考:

FBより転載

ファイル 4271-1.jpg

ファイル 4271-2.jpg

ファイル 4271-3.jpg

ファイル 4271-4.jpg

無機質な不協和音、原始的な魂を揺さぶるパーカッションのリズム、鋭くかつキレのある抜けの良いサックス、ストリングスのアレンジがお洒落、この男はある種のジーニアスだ。菊地成孔。明日CDを買う!


大天使のように?菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールJquery Video Gallery by VideoLightBox.com v2.8


ジェムソン12年シングル・ロックが沁みた。

LIVE TONIGHT

菊地成孔がCDを出した。そのプロモ・ライブ。彼は前にも紹介したが、文筆活動でも有名。「東京大学のアルバート・アイラー(東大ジャズ講義録・歴史編)」菊地成孔+大谷能生著。

ファイル 4270-1.gif

実はCD SHOPで知っていたが、視聴のみで購買には至らなかった。今回MotionblueにてLIVEがあるとのことで、ぜひ、と。

ファイル 4270-2.jpg

Jazzはハマルと哲学と言うか、思想性と言うか、ややディープな世界に入り込む性質があるようで、彼もそんな雰囲気。さてどんなものであろうか・・・。

ケアレスウィスパー

WHAMのGeorge Michaelの郷ひろみによる英語バージョン・カバー。なかなかシブイ味を出している。永遠のライバルに負けまいと、私もカラオケの定番にすべく練習中だ。


郷ひろみケアレスウィスパーJquery Video Gallery by VideoLightBox.com v2.8


Page

Access: /Yesterday: /Today: