Utility

Calendar

< 2024.4 >
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ > 科学

灯台元暗し

悪性のがんを引き起こす遺伝子自体に転移を阻止する働きがあることが分かった。名古屋大の成果。

「肺腺がん」を引き起こす悪性のがん遺伝子に、がん細胞の転移を抑制する機能があることを名古屋大の高橋隆教授(分子腫瘍学)らの研究チームが発見し、仕組みを解明、15日付の欧州科学誌エンボジャーナル電子版に発表した。

 肺腺がんを引き起こす遺伝子「TTF-1」が陽性の患者は、陰性の患者と比べて手術後の生存率が高いことが知られていたが、その仕組みは分かっていなかった。

 グループは、TTF-1が「ミオシン結合タンパクH」という遺伝子を働かせている点に着目。この遺伝子が作るタンパク質が、リン酸化酵素と結合し、細胞骨格を変化させる「ミオシン」の活性化を抑制し、がん細胞の転移を抑えることが分かった。

 一方、TTF-1が陽性のがん細胞でも転移が進む場合がある。これは、ミオシン結合タンパクH遺伝子のDNAが、メチル基という分子がくっついて遺伝子が働かなくなる「メチル化」反応を起こし、タンパク質を作ることができなくなるのが原因ということも解明した。

 高橋教授は「ミオシン結合タンパクHの働きを持つ薬が開発できれば、肺腺がんの転移抑制の新たな戦略が期待できる」と話している。(2011/11/16 0:06)

ちなみにいつもどおり、このTTF-1*1の分子構造を紹介しておく。

ミオシンは筋肉や骨格構造の基本となるタンパク質で、アクチンとともに筋収縮を行う。それにしてもネイチャーは面白い。あるいはマッチポンプとも言えるわけだが・・・。

*1:Thyroid Transcription Factor 1

荒れる太陽

太陽が荒れている。表面が100万キロに渡って裂けて、フレアを吹き出す。想像を絶する光景だ。

内部被ばくに対する対策

私たちの夏の調査では、今後発がん率が10%程度上昇することが予測されているが、この推定値には内部被ばくは一切考慮されていない。今回、ECRRのCris Busby教授が内部被ばくに対する処方箋を提示しているので、参考にされたい。はっきり言って、ニッポンの修羅場はこれからなのだ。

supplementrept

続きを読む

やはり何かがある

太陽の脇に・・・・


LARGE ORB UFO or SPHERE NEAR SUN Spencer Butte, Eugene, Oregon October 22, 2011

わがルーフバルコニーからの太陽と富士山・・・。そろそろ富士山を楽しめるが、これでは見えないか。
ファイル 2518-1.png

サプライズド!

驚きましたね。1.2Sv/年、つまり120万μSv!この先生の御本のサイトはこちら。

著書は邦訳も出ているようだ。

ファイル 2514-1.jpg

柏市の市民の方々、どうぞご安心を!

って、できるか・・・!?いっそのことF1でこの先生の指導を受けたら。

放射線について一言

紅葉がまだだが、森の中はすっかり秋模様だ・・・。

*  *  *

さて、今週の『週刊新潮』によると、世田谷のラジウム騒動で、年間30mSv/hを浴びた老女はガンになったか、と指摘。なっていないではないか、だから放射能問題は社会的ヒステリーだと論を張っている。やれやれ、この記者こそがヒステリーだろうに。

放射線の生体影響としては、急性障害と晩発性障害があり、後者には確定的障害(多量に浴びた時に出る)と確率的障害がある。低線量被爆については諸説混在で、いわゆる「ホルミシス効果」があるとする説がある。つまり低線量では生体にとってかえってイイ影響を与えるとするもので、ラドン温泉やラジウム温泉の効能の根拠となる。京大の小出氏によると、今回の世田谷の件はどうもこの流れの中で起きているようだ。つまりこの種の放射能物質が販売され、かつ普通の民家に当たり前に保管されているわけ。

本件の老女については、当然のことながら、確率的影響の問題であり、すなわち統計学的に論じられるべきことなのだ。要するに、この老女がガンに成らなかったゆえに、年間30mSvは安全である、と結論することは で き な い の だ。愚かなものだ。マスコミは常に右左とどちらに振れるにせよ、この手の煽りで大衆を操作する。踊らされる大衆もア○なのだが・・・。

ちなみにこちらにチェルノブイリのデータがあるので、参照してほしい。どう読むかは、それこそご自分で判断して欲しいところだ。

ファイル 2501-1.jpg

ファイル 2501-2.jpg

■出典:児玉龍彦、『チェルノブイリ原発事故から甲状腺癌の発症を学ぶ-エビデンス探索20年の歴史を辿る』、医学のあゆみ、Vol.231,No.4,pp306-310

■参考:低線量被ばくによるがんリスク:私たちが確かにわかっていることは何かを評価する

続きを読む

地震学会が自信喪失で揺れている

いやはや、民間ではピタリと予測しているヒトがいるのだが。彼らのオツムは地震波形解析とか、確率論的モデルに基づくものに過ぎない。多分、動物とか雲によるいわゆる宏観現象を観察した方が確実なのかもだ。

そして終にはサジを投げてしまった・・・。どこでも危ない・・・当たり前だ。docomoじゃないのだ。

前に紹介した八ヶ岳天文台の串田氏はどうされているのだろうか。ネット上で誹謗中傷されてサイトを閉じてしまったのだが。

*  *  *

こちらも誰が予測しえたであろうか。この国は資産食い潰しモードに入ったのだ。甘えの構造の末路だ。

グローバル・レヴォリューション。アメリカも揺れている。これで警察国家への道が開かれた。その向こうにあるものは?

この背後には霊的な動因が潜んでいる。嫉妬と妬みをかき立てるあの者が・・・。

*  *  *

中東問題ではバチカンが活発に動いている。なんとHoly Seeは、平和のためにイスラエルとPA国家の両立の確証を受けている、と。

ファイル 2490-1.jpg

"One of them has already been created, while the other has not yet been established, although nearly 64 years have passed. The Holy See is convinced that if we want peace, it is necessary to adopt courageous decisions," he said Sept. 27.

今後、ますますカトリックは背教に落ちる。が、政治・社会的な役割の比重は高まるだろう。欺かれない者は幸いである。

*  *  *

こちらもサジを投げた・・・。No way outだ。

IMF advisor says we face a Worldwide Banking Meltdown

CLIP:横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初

 横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。

 検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、約250キロ離れた横浜市内では初めて。

 場所は築7年の5階建てマンション屋上。7月、溝にたまった堆積物を住民が採取し、横浜市鶴見区の分析機関「同位体研究所」で測定した。放射性物質が蓄積しやすい条件とみられるため単純に比較できないが、4~5月に福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。

 同じ堆積物からは6万3434ベクレル(1キロあたり)のセシウムも検出。私有地であることを理由に公表していないが、市衛生研究所でのセシウムの再検査でも、同じ堆積物から10万5600ベクレルが検出された。

セシウムの105,600Bq/kgは65倍すると650万Bq/m2*1。もちろんこれは瞬間風速値みたいなもので、均すとケタがもっと低くはなるが、チェルノをはるかに超える値だ。プルトニウムとストロンチウムが漏れているわけで、こちらは今後さらに深刻になるだろう。

追記:世田谷でも2.7μSv/h以上。今はまだスポットで斑模様だが、いずれベターっと面になる。

*1:お詫び:数日前の記事で"0"をひとつ落としておりました。

CLIP:独自調査で最大30万ベクレル 福島市渡利で検出 (共同通信)

独自調査で最大30万ベクレル 福島市渡利で検出 (共同通信)

 市民団体「福島老朽原発を考える会」(阪上武代表)などは5日、都内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の影響で部分的に放射線量が高いとされる福島市渡利地区で独自に土壌を調査した結果、最大で1キログラム当たり30万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。政府は10万ベクレルを超える汚泥についてはコンクリートなどで遮蔽して保管することを求めており、それを上回るレベル。[ 2011年10月5日12時11分 ]

土の比重を1.3g/cm3とすると、深さ5cmで採取したとして、65倍すればBq/m2になる*1。すなわち1950万Bq/m2!均すともっと低くなろうが、チェルノブイリの強制退去地区(148万Bq/m2)に匹敵する軽く超える値だ。状況はこれからが本番、修羅場となる。

*11kgは1000/1.3=769cm3。厚み5cmで割ると表面積が153.8cm2。これを1m2に直すためには、10000cm2/153.8cm2=65.0。つまり65倍すればよい。

Radioactive Seawater Impact Map (update: 10.08.11)

Terrible!

追記:いつもの井口博士によると、29-30日にかけて、Fukushimaに何かが起きた模様。288号線上で24.8μSv/hを記録。これは飯館村の山中の30μSv/hと同じレベル。写真は8月に測定に訪れた288号線の20キロ封鎖地点。ここでも6μSv/h程度は出ていた。プルトニウムも検出と言うことで、いよいよ覚悟が必要かもだ。少なくとも福島は全員退避させて、『猿の惑星』と同様の「禁断の地」として、廃棄物や処理物を隔離する場とするべきだろう。さもないと今後、ニッポン中、否、世界中に拡散するだけだ。

ファイル 2473-1.jpg

ファイル 2473-2.jpg

要するに冷温停止などはあり得ないのだ!

追記:東京都民、ホールボディカウンタにて内部被爆が明らかに
続きを読む

CLIPs Today

黒点1302からX-1.9レベルの太陽フレアが地球に向かっている。

Eleninは太陽フレアの直撃を受けて分解したと見られているが、もうひとつ地球と月の距離の0.6倍のところを、27日、直径13mの彗星SE58がフライバイした(→軌道はこちらを)。

ファイル 2468-1.jpg

なかなかにスリルがある時代に入っているのだ・・・

これも終末の兆候・・・

新規エイズ患者報告、四半期で過去最多
医療介護CBニュース 9月27日(火)20時18分配信

記者会見する岩本委員長=右=(9月27日、厚生労働省内)
 今年3月28日-6月26日の新たなエイズ患者報告数は136件で、これまで最も多かった前年同時期の129件を上回り、四半期ベースで過去最多だったことが9月27日、厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長=岩本愛吉・東大医科学研究所教授)のまとめで分かった。エイズウイルス(HIV)感染者の報告数は217件で、前年同時期から46件減少した。

 HIV感染者の感染経路は、68.2%(148件)が同性間の性的接触、18.0%(39件)が異性間の性的接触だった。一方、エイズ患者では、同性間の性的接触が50.0%(68件)、異性間の性的接触が31.6%(43件)だった。

 また、今年第2四半期(4-6月)の保健所などで行っているHIV抗体検査件数は3万1553件で、前年同期の3万2011件から減少。相談件数も3万8784件で前年同期の4万181件から減った。

 同日の委員会終了後の記者会見で岩本委員長は、新規エイズ患者報告数が増加したことについて、「早期検査をすれば、エイズ発症の前に発見できるが、検査を受けないためにエイズを発症してしまう方が増えている」と指摘。「早期発見は、個人においては早期治療、社会においては感染の拡大防止に結び付くので、HIV抗体検査や相談の機会を積極的に利用していただきたい」と述べた。


ちょっと、ホッと・・・

相対性理論崩壊の危機!?

CERNがニュートリノで実験したところ、光速よりも速い粒子の存在を確認した模様。

光が電磁波であることはマックスウェルの予言した事実であったが、電磁波を伝える媒質が何か、19世紀の物理学者は悩んだ。とりあえずこれをエーテルとしたが、この場合、エーテルの中を動いている地球の進行方向と光の進行方向によっては光の速度が変わることがニュートン力学の結論だ。ところがマイケルソン・モーレーがその事実を否定した。つまり光はどの方向に進んでもつねに一定値cだったのだ。これは古典力学では説明ができない。

一方、マックスウェルの電磁気理論によると、彼のまとめた4つの方程式

で電磁波の動きは記述できる。ところがニュートン力学はこの形式がすべての慣性系において同じ表現を持つことを許さない。つまり50キロで走る車から進行方向に100キロでボールを投げると、地面に対するボールの速度は100+50、逆方向では100-50となる。つまり方向にの速度で移動する系から元の系を見ると

なる変換式が成り立つが、これはマックスウェルの方程式の表現を変えてしまうのだ。

そこでローレンツがその表現を普遍にする慣性系同士の間の変換式を考えた。これがローレンツ変換だ。

この変換ではマックウェルは不変に保たれる*1。ところがこのローレンツ変換とエーテルの存在は真っ向から矛盾するのだ。これで物理学者たちは悩みに悩んだ。

そこに登場するのが一石氏、つまりアインシュタインだ。彼はエーテルなる存在をまったく認めず、電磁波は空間の性質だとして、光速度はすべての慣性系に対して常に一定であるとア・プリオリに仮定し、古典物理に一石を投じた。そこでは量

を不変にするとの間の変換式を導くと、これがすでに知られていたローレンツ変換と同じだったのだ。この変換式のポイントは、ニュートン力学では空間と時間は独立変数だったのだが、これらが互いにもつれ合っていることだ。つまり時間の進行は慣性系によって変わるのだ。さらには長さも違う慣性系から見ると違って見える。さらに光の速度を超えることはできない。これらが特殊相対性理論の帰結。さらに慣性系に限らず、重力と慣性力を同一して加速度系において展開したのが一般相対性理論だ。ここからいわゆるブラックホールなどの存在が予言される。

ところが今回、光の速度を超える粒子が発見されたと言うわけで、すわ、相対性理論は崩壊・・・!?となっているわけ。ここでも前に相対性理論は嘘であると指摘する本を紹介している。アインシュタインは子どものころ、光の速さで進む乗り物から同じ向きに進む光を見たらどう見えるか*2と疑問を抱き、相対性理論にたどり着いたと言われている。が、今回、その天才が生み出した「光速度こそが絶対」とする現代物理学が揺るぐ時代に入ってしまったかもしれない。Dr.Luke的にはまことに夢のある時代に入ったとややコーフンしている次第。

参考:相対性理論の誤り(ついでに常温核融合についても読んでほしい)

追記:いつもの井口博士も触れている。鍵は「非線形」。

物理の素人である私的には、例の

なる、現在ニッポンを終焉に追い込んだ公式についてはどうなのだろうか?質量とエネルギーの等価性なのだが、これも嘘???

*1:これには誤りがあると参考に紹介したサイトでは指摘されている。
*2:普通は光が止まって見えると考えるだろうが、光が止まるとはどういう意味というわけだ。

Page

Access: /Yesterday: /Today: