Utility

Calendar

< 2013.1 >
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ > 2013年01月18日

CLIP:『神の国の種』@電気屋さん

うーん、これはショッキングな記事だ。これまでのいわゆる聖書の"理解"や"解き明し"などはすべて手放す必要がある。これはやばい・・・。すべてご破算、リセット。最近語ることも止められているのだが、実際、うかつに御言葉を口にするのはもはや怖い・・・・。

何かを知っていると思うものは、知るべきほどのことも知らない。-1Cor 8:2

バブルの夢(その?)

円が90円台へ↓、株が303円高↑・・・アベノミクスは劇薬とも言われるが、目先はとりあえずGOODだ。富裕者層の税率を高める方向だが、もっと後でもいいだろうに。とりあえず人々の心を温めることが必要。経済は心理学なのだから。

ちなみに江戸時代には貧乏人はたくさんいたが、貧困はなかったのだ。江戸っ子は宵越しのカネはもたねぇ、でやれた。なぜか。働いてさえいれば、明日も白い飯とおテントウさまは着いてくる、との"信仰"があったからだ。富の配分システムがうまく機能して、下々もその恩恵に与っていた。確かに武家屋敷が江戸市中の80%を占め、残りを庶民が分配したわけだから、そのローレンツ曲線*1はすごくしなっていたろうし、ジニ係数も1に近かったろう*2。OECDの相対貧困率も高かった*3。が、彼らはかなり生活を楽しんでいたのだ。

さらに男女比も、圧倒的に女が少なかった。そこで独身男があぶれていたのだ。この点でも不平等率は高い。結婚できない男がゴロゴロしていた。ある意味、今のニッポン社会とも通じるかもだ。そこで吉原などが栄えていたが、もちろん高級花魁は彼らには無理。そのために女も夜鷹などでしのぐことができたのだ。これが世の中の巧妙な仕組みだ。

・・・と言ったことはこれくらいで、私的にはバブルの再来を願う次第。次は不動産へと波及して欲しい。わがマンションもかつての8千万を目指して・・・。午後SPAで観た夢。

バブルの香り-キャッツアイ@MAX(彼女たちも老けたなぁ・・・)

*1:横軸に累積世帯数、縦軸に累積所得を取り、プロットしたグラフ。
ファイル 3369-1.jpg
所得がみな等しいときは線分ACになるが、不平等になるとしなる。
*2:ローレンツ曲線の「ピンクの面積/直角△ABCの面積」。完全平等ならば0、一人がすべての富を所有すると1。
*3:所得分布曲線において、メジアン(中央値)の半分の所得以下の比率。現在わが国は16%程度。
ファイル 3369-2.jpg

仏、マリにさらに介入

邦人も拉致された今回の報復テロ。仏はさらに介入を深める模様だ。

アルジェリア軍が動いたようだが、情報は錯綜中。それにしても各国の仏政府への対応の違いが興味深い。

・ニッポン:即刻やめて欲しい
・イギリス:協力を惜しまない
・アメリカ:犠牲者は最小限に

わがニッポン、平和ボケもここまでか。これでは日揮の社員がうかばれない。せめて特殊部隊を派遣するくらいのことをしたらどうかと思うのだが。

ちなみにイランは地中海に軍艦をご披露。

アメリカの退役将校は、イランの核開発を止めることは不可能であると。

オバマ政権とイスラエルの対立が深まっている。オメルト、イスラエルは平和を拒絶していると非難。対するイスラエルは自分たちがイスラエルの最善を知っていると応戦。

追記:

やれやれ、なんともだ。近い処では中国が吠えている。

やはり2013年、"Year of wars"か・・・・。

Access: /Yesterday: /Today: