Utility

Calendar

< 2024.5 >
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ

NWRへの道、法王進化論を擁護

このおフランシスなる人物、実に人気取りは上手いようだ。同性愛結婚に寛容だったり、進化論を擁護したり、さらにはモスレムと共にコーランを読んで共に祈ろうとか・・・。彼の動機は人に媚びること。それはNWRへの道なのだ。彼の行為のリストと進化論擁護の発言を確認して欲しい。

ファイル 4527-1.jpg

To say that Pope Francis is an extremely popular pontiff would be a massive understatement. He was showered with praise by media outlets all over the globe when he responded to a question about homosexuality with the following phrase: “Who am I to judge?” From the earliest days of his papacy, he has been visited by an endless stream of religious dignitaries from all over the planet, and they all seem to have nothing but good things to say about him. At this point, even most Muslims seem to love this Pope. Earlier this year, Pope Francis took the unprecedented step of authorizing “Islamic prayers and readings from the Quran” at the Vatican for the first time ever. This Pope seems to have a sixth sense for making the right public relations moves, and he appears to be destined to become one of the most loved popes ever.

This week, Pope Francis is making headlines all over the world for publicly embracing the Big Bang and the theory of evolution. The following are some of the Pope’s statements that are popping up in newspapers worldwide…

  • “When we read about Creation in Genesis, we run the risk of imagining God was a magician, with a magic wand able to do everything. But that is not so.”
  • “The Big Bang, which today we hold to be the origin of the world, does not contradict the intervention of the divine creator but, rather, requires it.”
  • “Evolution in nature is not inconsistent with the notion of creation, because evolution requires the creation of beings that evolve.”

And not only has the Catholic Church eagerly embraced these theories, there are also several prominent Catholic theologians that are now fully condemning the idea of a “young Earth” and the idea that God created man in a single day.

創世記にあるような神の創造は、神をマジシャンか何かと勘違いする危険性があると!?創造と進化は矛盾しないも!?この人、聖書を信じていない!ちなみにここでおフランシスさまが持ち上げているビッグバン理論は、例のゴッド・パーティクルの存在と矛盾すると言われ出していることを指摘しておく。

The Final Shemitah and Signs In The Heavens

worth watching....maybe...

プーチン、おもちゃ遊びの時は終わった・・・

1. Russia will no longer play games and engage in back-room negotiations over trifles. But Russia is prepared for serious conversations and agreements, if these are conducive to collective security, are based on fairness and take into account the interests of each side.

2. All systems of global collective security now lie in ruins. There are no longer any international security guarantees at all. And the entity that destroyed them has a name: The United States of America.

3. The builders of the New World Order have failed, having built a sand castle. Whether or not a new world order of any sort is to be built is not just Russia’s decision, but it is a decision that will not be made without Russia.

4. Russia favors a conservative approach to introducing innovations into the social order, but is not opposed to investigating and discussing such innovations, to see if introducing any of them might be justified.

5. Russia has no intention of going fishing in the murky waters created by America’s ever-expanding “empire of chaos,” and has no interest in building a new empire of her own (this is unnecessary; Russia’s challenges lie in developing her already vast territory). Neither is Russia willing to act as a savior of the world, as she had in the past.

6. Russia will not attempt to reformat the world in her own image, but neither will she allow anyone to reformat her in their image. Russia will not close herself off from the world, but anyone who tries to close her off from the world will be sure to reap a whirlwind.

7. Russia does not wish for the chaos to spread, does not want war, and has no intention of starting one. However, today Russia sees the outbreak of global war as almost inevitable, is prepared for it, and is continuing to prepare for it. Russia does not war—nor does she fear it.

8. Russia does not intend to take an active role in thwarting those who are still attempting to construct their New World Order—until their efforts start to impinge on Russia’s key interests. Russia would prefer to stand by and watch them give themselves as many lumps as their poor heads can take. But those who manage to drag Russia into this process, through disregard for her interests, will be taught the true meaning of pain.

9. In her external, and, even more so, internal politics, Russia’s power will rely not on the elites and their back-room dealing, but on the will of the people.

10. There is still a chance to construct a new world order that will avoid a world war. This new world order must of necessity include the United States—but can only do so on the same terms as everyone else: subject to international law and international agreements; refraining from all unilateral action; in full respect of the sovereignty of other nations.”

●関連ニュース:

ミッション・ラザロのビデオ紹介

横浜カナンキリスト教会の伝道の記録のDVDがオンラインで視聴できます。この映像のキャプションの英訳を、亡くなったemiさんと私でさせてもらいました。今はこの映像にあるような雰囲気は一掃され、寿町も実にキレイになっています。この映像に出るラザロさんたちの一部はすでに召された方もおられます。ぜひ、一度ご覧下さい。

CLIP:エジプト、1500年前のクリスチャン信仰告白のパピルス

ファイル 4522-1.jpg

03 Sep 2014

A 1,500 year old papyrus fragment found in The University of Manchester’s John Rylands Library has been identified as one the world’s earliest surviving Christian charms.

そこに書かれている内容は:

Fear you all who rule over the earth.

Know you nations and peoples that Christ is our God.

For he spoke and they came to being, he commanded and they were created; he put everything under our feet and delivered us from the wish of our enemies.

Our God prepared a sacred table in the desert for the people and gave manna of the new covenant to eat, the Lord’s immortal body and the blood of Christ poured for us in remission of sins.

風雲急を告げるエルサレム情勢

またも金曜日、張り切って出てきた。が、本日は学園祭準備の日で、なんと休講だった スケジュールを確認しなかった・・・。でもまあ、論文の提出と事務手続きもあったゆえ、なんとなく空振りで損したかなとは思うが良しとしよう で、午後はいつものところでまったりと過ごす予定。

ファイル 4521-1.jpg

さて、イスラエルだが、どうもエルサレムの神殿の丘がきな臭くなっている。イスラエルは完全に封鎖。神殿再建の活動家のラビが射殺された*1。彼はモスレムと一緒に祈ったりもしていたようだが・・・。アッバスは戦争宣言であると激怒。と、思いきや、EUがパレスチナ国家を認めたと・・・。どうも風雲急を告げる気配となってきた。私の論文で指摘したことが次々に成就する。まことに2014年、終末のしるしの年。あと2ヶ月だ・・・。

*1:彼はまだ死亡してはいない模様。クリティカルな状態であるとのこと。

本日の一枚

ファイル 4520-1.jpg

買ってしまった、"I AM GILLE.3~70’s&80’s J‐POP"。彼女、バイリンかと思ったら宮崎出身、LAで歌の勉強はしたが、純日本人のようだ。英語が堪能で、国籍不明アーチストとして活躍してたと・・・。いや、このアルバム、オヤジ世代にはグッとくる。本日はiPHONEに入れて、仕事の合間に聴きまくってしまった。一人の世界でボディをリズミカルに動かしつつノってるオヤジって、周囲にはどう写っていたであろうか

IT'S ME IN BLACK....

遊びです、単なるアソビ・・・そこんとこヨロシク!

ファイル 4519-1.png
(C)唐沢治
で、本年度の紀要論文の草稿ができたので、ちょっとUPしときます。

これ、実は10年ほど前にサイトに書いたものですが、10年後の現在、日本においてもイスラエルにおいても、その中で予測した通りの事態が展開しているので、改めて加筆して論文にまとめた次第。

「ありのまま神学」は負け犬の言い訳

ニッポンキリスト教で盛んに言われるのが、これ、「ありのままのあなたが高価で尊い」とか。いい加減目を覚ませよと思うが、あまりにも幼稚なレベルで、すでに苦言を呈する気も失せていた。ところが世の人がその欺瞞性に気がつき出しているようだ。例えばこの記事:

「ありのままのあなたが高価で尊い」云々・・・。これを砂糖まぶしの福音と呼ぶ。ああ、久々に使ったなあ・・・。もっと言おう、これは負け犬のいい訳神学であると。御言葉はそんなことを一言も言っていない。むしろイエス自身が「自分(セルフ)を否め」と言われ(Luke 9:23)、さらにこうあるのだ:

互いにうそをついてはなりません。古い人をその行いと共に脱ぎ捨て、造り主の姿に倣う新しい人を身に着け、日々新たにされて、真の知識に達するのです。-Col 3:9-10

セルフは魂と霊を切り分けられることをもっとも嫌う(Heb 4:12)。よってニッポンキリスト教徒の神経をもっとも刺激するのがこの点なのだ。彼らの反応はある種の狂気を帯びている。反論する者、非難する者はご勝手に、だ。彼らは私に対立するのではなく、御言葉に対立しているだけだ。いずれその結末を自ら得ることになるだろう。

日々キリストのうちに

ファイル 4516-1.jpg


ニール・アンダーソンによる黙想

 神の御霊に導かれる者はだれもでも神の子である-ローマ8:14

 私は人々に「あなたは何者ですか?」と尋ねることを楽しんでいます。それは簡単な回答を求める簡単な質問のように聞こえますが、実はそうではありません。たとえば、ある人が私に質問します、「あなたは何者ですか?」と。私はおそらくこう答えるでしょう、「ニール・アンダーソンです」と。
 「それはあなたの名前です。そうではなく、あなたは何者ですか?」
 「私はアメリカ人です」。
 「いえ、それはあなたの住む国です」。
そして私は続けるでしょう。身長は5フィート9インチ、体重は150ポンドをちょっと超えます-そうですよ、確かに150ポンドを少し超えるだけですから!しかし私の肉体的諸元や外観は私自身ではありません。もしあなたが私の両手と両足を切り落としても、なお私は私であるでしょうか?もし心臓や腎臓や肝臓を移植したとしても、私は依然として私でしょうか?もちろんです!かくして今や、私は切り刻まれて、あちこちに散らばるかもしれません。が、私の存在はあなたが見る外見以上の存在なのです。
 私たちは使徒パウロといっしょにこう言うべきでしょう、「私は肉に従って人を知ることをすまい」と。しかし私たちは自分自身と互いを、まず肉体的外見によって知ろうとする傾向があります(背が高いとか低いとか、太り気味とか、スリムだとか)。あるいは何をしているかによって(配管工とか、大工とか、看護師とか、エンジニアとか、ホテルの受付とか)。さらには、私たちの信仰に関して自分を定義するときに、自分自身の教義的な立場に従うとか(プロテスタントとか、福音派とか、カルバン主義とか、カリスマ派とか)。あるいは教派の好みによるとか(バプテストとか、長老派とか、メソジストとか、単立とか)。または教会における役割によるとか(日曜学校の教師とか、コーラスのメンバーとか、監督とか、誘導係りとか)。
 しかし、あなたの本質はあなたのなす事によって定義されるのでしょうか?それともあなたの本質によって、あなたのする事が決定されるのでしょうか?これはきわめて重要な質問です。特にクリスチャンとしての成熟に関する場合にはです。私は後者の立場を採るものです。あなたの成熟への希望、意義、またクリスチャンとしての充足は、あなたがいかなる存在であるかを理解することに掛かっていると心から信じるものです。特にキリストにあるあなたの神の子としてのアイデンティティーにかかっているのです。あなたがキリストにあっていかなる存在であるかを理解することは、あなたの人生をどう生きるかを決定するのです。

 主イエスよ、私は自分がキリストにあって完全とされていることを知っています。今日、私が他者やあなたに自分を印象付けようとして、肉的な要素に戻ることのないようにさせてください。


80年代への憧憬

私はかねてよりバブル時代への郷愁を語りつつ、その時代の夢を書いてきたが、世の中も同じように当時に対する郷愁があるようだ。が、一度火傷をしているので、単純に乗れない。だから安倍さんがいくら笛を吹いてもなかなか踊らないのだ。これで経済も腰折れになる。羹に懲りて膾を吹くの譬え通り、みんなが単純さを失い、御嶽山の噴火もイルミナティの仕掛け、エボラもアメリカの自演とか、何かにつけて裏読みする傾向が強い。私もそっち系はそれなりに関心はあり、911などは物理法則から見ても明らかに自演と判断している。・・・といったことは置いておいて、音楽の世界でも80年代がけっこう人気復活のようだ。GILLEの英語カバーなどはちょっと洒落ていてかなりグッド。オヤジたちにもクルと思う。

本日も表参道

ファイル 4515-1.jpg

ファイル 4515-2.jpg

ファイル 4515-3.jpg

ファイル 4515-4.jpg

美容鍼灸でファッション・メディアなどで話題となっているサロンに私のクラスだった子が働いており、私の学生でモデルの子と伺った。彼女は鍼の体験者であるが、試してみたいと。ちなみに道端三姉妹で有名なモデル道端カレン女史もここのクライエント。私も勧められたが、ちょっとこわいので、またの機会に 院長とは話がかなりフィットして、楽しくお話を伺えた。従来のこの業界のイメージを変えてもらって、もっと一般に認知され、誰でも気軽るに鍼を打つ時代が来れば面白いと思う。ここにはいろいろな人がお見えなので、写真などはFBの方で・・・。

しかし表参道はかつて代々木に住んでいた頃、子供をベビーカーに乗せて、ぷらぷらと参宮橋を通って、代々木公園で遊び、そのまま表参道に出て、ハーゲンダッツのアイスを食べて、ラフォーレ原宿のあたりでTAXを拾って帰るという日々を送っていた。いや、今考えるとけっこう優雅な生活だったかもだ。しかし表参道ヒルズや外国のブランドがかなり入って、青山からこのあたりは六本木よりもお洒落かも。それに長野の善光寺分院とかも発見。歩くのってかなり楽しめる。かくして業界の人の間で人気のバーガーショップで遅めのランチ。いろいろ話題も弾み、ちょっとリッチでキュートな秋の一日を過ごさせてもらった次第

Page

Access: /Yesterday: /Today: