この記事は実に面白い。かつて学生時代に読んだ京大の小針氏の確率論の中で、妄想であるとしつつも、この三つの等価性を予言されていた。今日、まことに物理理論として提案されているのだ。 There is no dark matter. Instead, information has mass, physi…
Quantum Spacetime Measured in a Major Step to Understanding the Fabric of Reality Scientists with Fermilab recently announced the successful measureme…
このScientific Americanの記事は面白い。われわれが五感で実体化するものは情報であると。それはマインドと情報の相互作用の結果なのだ。 Matter is done away with and only information itself is taken to be ultimat…
π(3.14)の日に逝ったホーキング。彼はALSで苦しみつつ、常にその不条理に対する回答を求めていたのだ。こんな不条理を許す神は赦せないと。ゆえに彼は全生涯を神の否定に賭けたのだ。その結果が彼の物理学であった。 彼はこう語っている- I regard the brain as a computer …
フェイスとサイエンス―Dr.Luke from Luke Osamu Karasawa on Vimeo. これらは元々矛盾しない。創造主の創り上げた五感で感知できる自然の構造と法則を見出すのがサイエンス。霊的領域にタッチするのがフェイス。それはシックスセンス。サイエンスは記述するだけ、なぜ法則があ…
11次元のうち感知できない丸まった7次元の様子。これをカラビ・ヤウ空間という。このバイブレーションが素粒子であり、われわれを構成する原子。つまりわれわれはバイブレーションなのだ。 There is no ground for supposing that matter and energy exis…