Utility

Calendar

< 2024.4 >
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ > 独白

バブルの夢よ、再び!!!

何と言う冷たい空気。肌を刺すこの鋭い痛みに似た感覚が実に☆カ☆イ☆カ☆ン!

さて、安倍氏は2%の物価上昇を目標設定し*1、大規模な金融緩和による円安と株高を狙っているようだ。いわゆるインフレターゲット政策。これは2006年から私も主張しているわけで、彼とは結構波長が合うかもだ。今のデフレ不況がバランスシート不況であることを明確にしたのが、私のfavoriteなエコノミスト、リチャード・クー氏。要するにB/Sの左が委縮しているために、相対的に借金が重くなり、カネ回りが悪くなっているわけ。左を膨らませば自ずと含みが膨らみ、気持ちがリッチになる*2。担保価値も増すために現金を安心して使うことができる。こうしてカネ回りがよくなるのだ。

ちなみにこのドラマに触発されて、89年、わが32歳の時、バブルのほぼ絶頂で今のマンションを5,200万で購入した後*3、ほんの1カ月で6,500万に上がった*4。もちろん居住用なのでその利益を実体化はできないが、B/Sで1,300万の含みが出るわけで、小市民Dr.Lukeとしてはこれでリッチな気分を味わったものだ*5。その後一挙にバブルが崩壊*6、今の資産価値は?だが、この20年、金利もきわめて低くなったため、返済が楽になりありがたかった。一時は毎月30万前後を返済し(当初は金利分に充当される)、年末に明細を見ると未払い金利が100万近くも積もっていたことがあったのだ*7。借金が増えている!?なにしろ当時の住宅ローン金利は5〜6%だったと思う*8。というわけで、今回の自民党の経済政策には私的にはかなり期待しているのだ。

そう、バブルの夢よ、再び!

*12%の意味についてはこちらを。
*2:生活物資が上昇するのは困るが、資産はどんどん膨らんでほしい。つまりP/Lに計上される分は抑え、B/Sの左に計上する分が上昇することを目指すべきなのだ。
*3:友達を集めてパーティのできるパティオのある一戸建て・・・ではないが、富士山の見える眺望最高の30平米のバルコニー付きの今のマンションは、まあ、夢見たとおりに与えられた。
*4:当時は銀行の方からぜひカネを借りてくれと頼んでくるような時代だった。サンディエゴに投資用オフィスビルの区分所有権などを購入し、合計5,400万の借金を負った。
*5:私が六本木好きなのは、その時代を懐かしむ気持ちによるのかもだ。あそこはリッチな気分を楽しめるから・・・
*6:最終的に8,000万位までいったようだ。
*7:返済額は38万位だが、オフィスビルのテナント料と金利を経費で落とし、税金還付金で充当したのだ。当時流行の投資法だ。税金と社会保障費で400万とかを搾取されていたから・・・
*8金利の計算とインフレの意義についてはこちらを参照のこと。

それでも前を向く

最近、通勤電車でよく目にするコピー、『それでも前を向く』シリーズ。これ、実に楽しい。で、本日のは-

「寒いね」
「うん」
「手をつなごうか」

ファイル 3322-1.jpg

「手袋あるからいい」
彼女が言った・・・。

それでも前を向く・・・

ヲタクがニッポンを救う(2)

というわが中学の同級生石埜穂高君の論は前に紹介した。本日もその系の学生と面接しつつ、つい40分ほど話がはずんだ。最近のアニメの高品質化は著しいが、ニッポンならではの進化なのだとか。欧米はむしろニッポンに追従するか、例えばゲームにしても日本語版しかないため、ロシア人やフランス人が日本語を学びつつトライするのだそうだ。そう、この業界ではニッポンが世界を制覇している!先の『009RE:Cyborg3D』のクオリティには感動したが、また彼からひとつお薦めを教えてもらった。そのタイトルは『Fate/Zero』。TSUTAYAでDVDレンタルしようと思っているところ。

また軟派系に戻るが、先に『秒速5センチメートル-カムフラージュ・ヴァージョン』を貼っておいたが、このアニメの質もすばらしい。ディテールが実にリアル。この系は観ていてワクワク・ドキドキしてしまうのだ。で、今回は"One more time,One more chance"ヴァージョンを、オリジナルとBENIの英語カヴァーで。このアニメもぜひレンタルしてこよう(→found an English ver.)。

人はきちんと終わりの形を取ることの出来なかった思いを誰でも持っている
そうした思いを胸に抱いて生きている人に優しく語りかけてくれる作品なのだと思う

追記:『秒速・・・』は卒研生の男子学生たちがすでに観ていた。感想を聞くと、「あれ観ると2,3日は引きずりますよ・・・」とのこと。要するに昔の女性を忘れられない男の目線から描かれているのだ。このクリップのラストで分かるが、電車が通りすぎた後踏切に残っているのは男なのだ。女は上書きができるわけ。うーん、この連中もそれなりに酸っぱい経験をしているんだと、教師と学生を超えて、同じ男目線で共感してしまった次第・・・。ちなみに女子学生たちは「あっ、観てみた~いぃ」とやけにはずんでいた・・・。

リライフの時期

今週で年内の講義はすべて終了。こうしてひとつづつ終わるのが実にうれしい。で、先週はアレ、来週は29,30日と温泉。ちょっと面白い趣向の宿。コンセプトは江戸だ。こうして宿を探し、予約を入れ、その日を待つ時間がまたなんとも楽しいのだ

YAZAWAも言うとおり、時に日常から離れて、酒を飲んでおセンチになったりして、また日常に戻る、そう、小さなハッピーでまた走れる・・・というわけだ。これが小市民Dr.Luke的人生の送り方。すでに人としてひととおりのことを経験させてもらって、そろそろリライフの時期かもと思っている。とりあえず美味い酒と料理、そして温泉でちょっとリッチな時間と空間を楽しみたい。かくして時々にニンジンをぶら下げておくわけだ。いつもはけっこう節制しているわがハートとボディにもお疲れさまと声をかけてあげるのだ。

リライフ・・・あなたもそろそろいかが?よろしく!

DE, あえてこの時期に・・・

戦後70年の節目、ニッポンの明日はどっちだ?

朝のジョッギング、いつもながらエクスタシーだ。本日はこれからプールとサウナの後、午後は所用で映画はなし。

さて、いよいよ明日、戦後70年近くになるあす総選挙。民主党については私は当初からニッポンを崩壊へと導くと言ってきたが、自身もimplosionして終わろうとしている。この間の代価はあまりにも大きかった。一方の自民党は憲法改正を射程に入れているが、内容はかなりアブナイ部分があるようだ。私はかねて言っている通り、9条改正の上、自衛隊を自衛軍にし、核武装をすべきと考えているが、今回の改正案はそれより先に行くようだ。70年というひとつの聖書的節目を迎えつつあるニッポン、これからのゆくへは・・・・。

ファイル 3315-1.jpg

かの12月8日、真珠湾からはじまった太平洋戦争。これはルーズベルトのシカケに見事に乗せられたのが真実であると前にも本書『真珠湾の真実―ルーズベルト欺瞞の日々』を紹介した。アウトラインはこちらを参照。

私の歴史観は皇国史観でも、東京裁判史観でもない。精神病理史観と言える。すでに何度も書いているが、アメリカの対日長期政策により、<開国=政治的去勢>、<敗戦=軍事的去勢>、<バブル崩壊=経済的去勢>、<原発事故=倫理的去勢>と、4面において去勢されているのだ。精神分析学的にはエディプス葛藤を経て自立へと至る過程を破壊されている。よって、アメリカの属国の立場からは、普通のプロセスを経ることによっては、今後とも 解 放 さ れ な い。真の自立のためには霊的次元での覚醒が必要なのだ。いわゆる安保の傘の下、ぬくぬくと去勢されたことにも気づかず、自立への努力すら放棄してきたわが国、今後は世界情勢の荒波の中に裸のまま投げ出されることもあり得る。

それにしても、このような大きなシカケの中で、WW2において自ら大義のために死を選んだ若者がいたことは否定できない事実。彼らは事の真実を何も知らされずに散った*1。彼らを想うとき、私は内側からこみあげるこの感情を抑えることができないのだ。最近は軟派系音楽ばかりだったが、実はこの曲もかなり入り込んでいる。わがカラオケのレパートリーの一曲。


群青

谷村新司 作詞/作曲

空を染めて行く この雪が静かに
海に積もりて 波を凍らせる
空を染めて行く この雪が静かに
海を眠らせ あなたを眠らせる
手折れば散る薄紫の
野辺に咲きたる一輪の
花に似てはかなきは人の命か
せめて海に散れ 思いが届かば
せめて海に咲け 心の冬薔薇

老いた足どりで 思いをめぐらせ
海に向かいて 一人佇めば
我より先に行く 不幸は許せど
残りて悲しみを 抱く身のつらさよ
君を背負い歩いた日の
温もり背中に消えかけて
泣けとごとく群青の海に降る雪
砂に腹這いて 海の声を聞く
待っていておくれ もうすぐ帰るよ

空を染めて行く この雪が静かに
海に積もりて 波を凍らせる
空を染めて行く この雪が静かに
海を眠らせ あなたを眠らせる


 

*1:私の叔父もシベリアに抑留され、極寒の中肺炎で逝った。祖父たちには爪だけが返されたそうだ。

リライフの季節-人は一瞬のハッピーがあればまた走れる-

YAZAWAいわく・・・

20,30代のうちは飢えていた。カネがすべてだった。もしそのころカネなんか・・・って僕が言ってたら、僕はクソだね。でも、カネを得てもハッピーになれなかった。34億だまし取られて、そこから立ち上がって、今の年齢になってみて、カネは便利なものだけど、すべてではないと分かるし、カネがあっても必ずしもハッピーではないと思う。

いくらカネがあってもニンゲン一日3食しか食えない。ドンペリ飲んでも安い焼酎飲んでも腹に入れば同じ。大事なことは「アー・ユー・ハッピー」といつも自分に問いかけること。自分には嘘がつけないから。

この質問はするどい:「アー・ユー・ハッピー?」ニッポン社会でもその合わせ鏡のニッポンキリスト教でも*1、満ち足りていないフラストレーションと狂気の入った輩が跋扈する時代、それぞれ自分の心に向ってこう語りかけてみれば何が問題か分かるだろう。この質問にはごまかしが効かないのだ。

前にも書いたが、私の学会の友人が出張で泊まった九州のホテルのトレーニング・ルームで矢沢と遭遇した。彼は恐る恐る声をかけた。すると矢沢が、「あ、お世話になってます」と挨拶をしてくれたのだとか。彼はこれでまたシビれた。その時の彼の目がキラキラと澄んでいてきれいだったのがものすごく印象に残った。ああ、この人はいつも完全燃焼して、満足している人生を送っているんだと分かった、と語ってくれた。・・・そう、これが矢沢の魅力だ*2そろそろ私もリライフを・・・

そして人生はトラベリング・バス・・・still going onだ。よろしく!

*1:アーサー・ホーランドがいくらYAZAWAのノリを気取っても彼にはかなわない。このクリップの爽やかさがアーサーにはない。彼も90年代のジェリコあたりまではよかったのだが。アーサーは心に偽りと葛藤を抱えているからだ。最近十字架で列島縦断した後、とみに自己主張の臭さを感じるが、私だけか・・・?
*2:最近彼はAKBを批判したが、AKBなど何故相手にするの?と意外に思う向きもあるが、これが彼の純なところにして魅力なのだ。私もAKB商売は気に入らない。あれはフィギュアのノリだ。

本日の学生との対話

何気にいろいろと話しているうちにカラオケの話になった。

 小生「よく行くの?」
 学生「ええ、まあ、そっすね」
 小生「どんな曲歌うの?AKBとか?」
 学生「AKBはちょっと・・・。EXILEとか・・・」
 小生「ほお、Ti Amoは?」
 学生「歌います」
 小生「ふーん、ぼくも今英語で練習しているんだけど・・・あの詩の意味分かってる?」
 学生「えっ、意識してないっすね」
 小生「はっ?あのさ、"日曜日の夜はベッドが広い"って意味分かる?」
 学生「?」
 小生「"帰る場所があるあなたのこと、好きになってはいけないと、分かっていたはじめから"って、意味分かる?」
 学生「??」
 小生「"この胸をしめつけてる気持ちに名前をください"って、意味分かる?」
 学生「???」
 小生「"部屋を出るときはさよならじゃなくて、おやすみと言ってほしい"って、意味分かる?」
 学生「????」
 小生「おいおい、意味分からなくて歌ってたわけ?あれは家庭を持っている男性を愛した女性の切ない歌なんだよ・・・、いけないと分かっていても愛してしまう人間の心の不条理。日曜日にね、逢瀬をもって、夜別離れるとき、家庭に帰る男性に取り残される女性の孤独感と切なさがひしひしと伝わるんだけど・・・決して結ばれない愛の物語・・・あの歌詞からぱーっと哀しき愛のストーリーが浮かぶかな~」
 学生「えっ、そっすか?ちっとも知らなかったっす」
 小生「うん、まあね、しかたないよな。19歳だもんな・・・。あのね、オトナになることはさ、辛いことが多くなることなんだよ。そのうち経験的に分かるようになるからさ・・・・」

・・・とっ、ついオヤジモードで歌の解説と説教をしてしまった瞬間でありました

しかし今日(きょうび)、ケータイでカレシ・カノジョと付き合う彼らにとっては*1、恋愛経験も貧困、文字で表現された詩からイマジネーションを膨らます力も貧困、そしてついでに経済的にも貧困なのだ。現代ニッポンのキーワードはまさに「貧困」だ。

追記:こちらを見ると30代未婚男子のキビシイ実態が分かる。年収500万以上はたった2.5%。未婚女子は彼らをゲットすべく熾烈な競争を繰り広げる一方、年収500万未満の97.5%には目もくれないのだとか・・・。一言でまとめると「現実は世の未婚男性の8割以上が年収300万円台以下!」なのだ。問題は貧困は子孫へと受け継がれること。彼らの子弟が教育を受けられないのだ。実際、東大生の親の年収は1,000万レベル。アメリカでもフードスタンプで生きてる人々がまた増えているようだが(4,300万人!)、ニッポンもその道を辿るだろう(2012年7月時点で生保受給者が212万4669人だ。)。このデータを見ると2Dで済ませたい彼らの心情も理解できる。彼らはリアル恋愛や失恋する以前に、すでに自分の存在自体を無視あるいは拒絶されていることを知っており、深く傷ついているのだから・・・。

ファイル 3306-1.jpg

ファイル 3306-2.gif

ファイル 3306-3.gif

*1:いや、まだリアルでの関係があるだけよいかもだ。下手すると「ぼくは2Dで十分です、リアル3D女子はメンドウだから要りません」とか言う者もいるのだから・・・。人口減少も当然だわ・・・溜息

矢沢、夫婦を語る

聖書的には結婚の奥義はキリストとエクレシアの型だ。・・・という話はメッセージでも語ったので、もっと具体的に語る。

彼女と別れて荒んでいた僕がクリスチャンとなり、御霊の恍惚感で圧倒されたことは証に書いた。あんなエクスタシーはあの時一度だけだ。あれはいったいなんだったのだろう・・・。
続きを読む

人生の積み残し

当時、20歳の春、僕は慶応ボーイ。あるところで僕は何かの作業をしていた。
すると後ろから彼女が声をかけてきた。
「そんなことやって、何の意味があるの?」
「はあっ?」、僕はムッとして、その時は無視した。
が、山口百恵とよく似た切れ長の目をしたとても美しい顔だちが僕の心に焼付いた。
それから、事あるごとに彼女が干渉してきた。
そしていつの間にかお互いを意識し合い、心を確かめつつ、関係を深めていった・・・
続きを読む

酒と泪と男と女

深夜、猛烈な腹痛と吐気に見舞われ、微熱もあり現在ダウン。胃腸にくるインフルエンザか?ノロではないと思うが・・・それでも午後は映画へ。

*   *   *

女性が歌うこの曲のこの一節が沁みる・・・

 またひとつ女の方がえらく思えてきた/またひとつ男のずるさが見えてきた・・・

中村雅俊の『カーテンコールはもういらない』でも同じだ・・・

 別れの場面のたび/女は女優だった・・・幸せ終えてみれば/男は喜劇だった・・・

男は静かに消え去るのが一番イイ・・・。

嗚呼、森本アナ

NHKの朝の顔、森本アナ。なんと満員電車の中で女子大生の下着に手を入れて11分間胸を触り続けて逮捕!・・・って、何か変ではないか?

・11分って、ストップウォッチで測ったわけ。
・11分間、女子大生は黙ってされるがままになっていたわけ?
・この時期、コートなりダウンなりで厚着をしているのにもかかわらず、下着に手を突っ込めるわけ?
・11分って、駅で3つか4つ。その度に満員電車の人が大勢出入りする間にも触り続けたわけ?

・・・うーーん、不可解。

■教訓:満員電車では両手でつり革なり手すりにつかまるべきだ!

燃えあがる秋、そして中東

また金曜日。講義に萌えた後、いつもどおりまったりと過ごしている。秋が深まってきた。わが朝のジョッギングでも木々の葉が燃え上がりつつある。空気もピシッとしまり、実に気持ちのイイ時期だ。私は5時半には起きて、明るくなるのを待って走り出す。新鮮なO2とβエンドルフィン、セロトニンを堪能することができる。かくして走っている最中に身体から魂が分離するような感覚を味わいつつ一種のトランス状態に入るのだ。これで前に転んでしまったわけだが・・・。

*  *  *

中東も燃え上がりつつある。イスラエルとハマスが全面対決の様相を呈してきた。少なくともハマスはイスラエルは地獄の門を開いたと宣言、リーダーを殺された以上、最後までヤルだろう。

イランの核開発は着々と進展しているようだが、彼らは"Apocalyptic Holy Man"の出現を求めているのだ。要するにシーア派の終末論として、12番目のイマームがマハディとして出現し、異教徒を殲滅した後、イスラム帝国を地上に打ち立てると言うわけだ。いわゆるリベラル系キリスト教徒が主の再臨に対してさほど真剣でなく、むしろそれを待ち望む者たちを狂信者扱いするのとは対比的だ。彼らにとっては主の再臨などは妄想なのだろう。もともと聖書そのものを神の言葉としていない彼らは、本質的に主のいのちを得ているか否かも、実は不明である。キリスト教徒ではあるが、クリスチャン、すなわちエクレシアの構成要素では必ずしもないのだ。しかるにキリストの御霊を得た者たちの大きなのひとつの証明は、主の文字通りの再臨を待ち望むことだ。シーア派に負けず、主よ、来たりませ。

Page

Access: /Yesterday: /Today: