Utility

Calendar

< 2008.2 >
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ > 2008年02月20日

ドックな一日

本日は毎年恒例の人間ドック。血液、便、尿、心電、胃と胸のX線、腹部エコー、聴力・視力、直腸診まで、一通りを検査。結果は来月の13日。こうして10年以上ドックのデータ(血液データは30年)を集積しているので、自分の体は問題点を含めて一応管理できている。ただ脳を診てないので、そろそろ気になるのだ。瘤ができたり、軽い梗塞があったりする可能性が高い年代にはいってきたからだ。AD(アルツハイマー)もか・・・。

 * * *

ファイル 231-1.jpg日経夕刊に立松和平氏のコラムがあった。その中で帝京科学技術大学の伊沢教授による猿の観察結果が紹介されていた。いわゆるサル山と言うことばあるとおり、猿社会では強さに従ってボスがいて、厳格な階級があると思われているが、実はこれは人工的な生育環境での話しらしい。天然の群れではボスが仕切ることはなく、群れは餌が獲得し易い環境へとなんとなく移動する。猿の遺伝的行動特性は、ついていくこと、互いに気にし合うことだけである。力づくでしか餌に与れない人工環境では競争原理が働く。豊かな自然環境において五十万年に渡り日本列島に住み着いている猿は、競争とは裏側の原理を生きていたとのこと。

・・・と言うわけで、伊沢教授は「縄文人のふくよかな生活の実態と、彼らが持っていた自然と真摯に向き合い、足るを知り、慎ましやかに生きる価値観とが見えてくる」とまとめているようだ。なるほどサル山の階級社会は人工的環境で生存競争にあえいでいる人間社会の投影だったわけだ。元々自然は豊かなのだ。何年も前に縄文人は豊かな生活をしていたであろうと書いたことがあるが(→こちら)、どうもそのとおりであるようだ。かくして真の豊かさとはいったい何なのだろう?

Access: /Yesterday: /Today: