Utility

Calendar

< 2008.9 >
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -

WORLD CLOCK

COUNTER

    Access.....
    Yesterday......
    Today.............

KF_SITE

FOR MEMBERS

KF_PODCAST

YOUTUBE ARCHIVE

OUR WORSHIP

TWITTER UPDATE

INSTAGRAM UPDATE

PRAY FOR ISRAEL

KINGDOM FAITH(UK)

NEW LIFE CHURCH(UK)

QRcode

BIBLE SEARCH

Entry Search

Recent Entry

Recent Comment

未承認
2017/08/07 18:42 未承認
Re:聖書をキリスト教から解放せよ!
2015/04/22 09:49 菊千代
Re:「当たり前」が崩れる時代
2015/04/20 07:42 Luke
Re:出版への状況
2015/04/20 07:41 Luke
Re:出版への状況
2015/04/19 21:55 toshi

Recent Trackback

PJ 高橋清隆氏の記事が出ていました。
2008/06/25 20:45 AAA植草一秀氏を応援するブログAAA
負のレガシー
2008/06/18 16:03 リチャードの日記
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:21 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
キリスト者とインターネット
2008/06/18 09:12 キリスト教 プロテスタント 聖書 信仰
産声を上げたKFC、、、、、
2008/05/05 12:10 thelongstreamingully

タグ一覧

Link

Entry

トップ > 2008年09月26日

Dr.Lukeの一言映画評

ファイル 540-1.jpg17歳のカルテ』。スザンナ・ケイセンンの実際の精神病院入院体験にもとづく小説の映画化作品。アンジェリーナ・ジョリーが深い疎外感を抱く反社会性人格障害者の鬼気迫る演技をしている。

実はこれ「精神保健学Ⅱ」の講義で上映。要するに文字だけ追ってもイメージが持てないし、専門用語を暗記してもつまらない。若い学生たち(7割が女子学生)にビョーキのイメージを持ってもらう目的だったが、これがかなり好評。内容はけっこう深いのだが、同じ世代の悩みを抱えた若者として、感情転移(思い入れ)ができるようだ。

60年代の壊れたアメリカ社会で自分の居場所を見出せずあえぐ彼女たち。今の時代と実によく似ている。自分が狂っているのか、社会が狂っているのか・・・。ある種村上春樹の『ノルウェーの森』的かも知れない。種々のビョーキを抱えた人々が精神病棟と言うカプセルの中で互いに傷つけあい、また心を通わせあう、そのダイナミクスを描いている。面白いのは、『カッコーの巣の上で』でもそうだったが、ドクターやナースが冷酷な非人間的存在と見えてしまうこと。患者たちの方が血の通った人間性豊かな世界に住んでいると見える。

まあ、倒錯の世界なのだが、しかし彼らの心の叫びに対してはある種の共鳴する要素を感じることができる。病み(闇)の中に住む事がいかなる事態か。これはわれわれの想像をはるかに超える経験なのだ。

追記:上映後、PC演習での事。超接近状態でPCの操作を指導していたところ、大きな目で私の顔を見つめつつ、「センセイ・・・」と。「うん、告白か?」と思いきや、教室中に響くような声で「センセイって、眉毛の処理してるんだあ~」と。「おいおい、そんなに感動するなよな、眉毛がやたら長かったり、耳毛や鼻毛が出るとオジサン化の末期だから、気をつかっているんだからさあ」と心の中で思いつつも苦笑。また私は臭いにはかなり敏感で、加齢臭や口臭を嫌うし、オジサンたちのやたらと刺激の強いコロンも好まない(実際アレは悪臭だ)。ほのかに香るグランマリン系と決めている。しかしこのアッケラカンが彼女たちの健やかさの証拠なのだ。

嗚呼、混乱に次ぐ混乱

年初から今年のキーワードは混乱だと言い続けている。社会も教界も・・・。ついに先日60兆の負債を抱えたリーマンブラザーズがCH11の適用。本日貯蓄組合が32兆で実質倒産、買収。AIGは助けられたが、潰す会社と助ける会社の匙加減が不明朗。いかにもダブルスタンダードのアメリカらしい。元々のサブプラの破綻がトリガーだったわけだが、その責任はグリーンスパン元議長。ところが彼は、そのリスクがよく理解できていなかった、と。やれやれ。

しかし、まだまだディバティブといった正体不明のモンスターが6京円ほど地球上をのた打ち回っているのだ。それに比すれば、われわれの生活の資などは一滴の水にも満たない。しかるに、祭司に対して、主はこう言われるのだ:

彼らは嗣業を持たない。わたしが彼らの嗣業である。あなたたちはイスラエルにおいて彼らに財産を与えてはならない。わたしが彼らの財産である。

CLIMBING LIVE

いやあ、すごいものです・・・

秋の岐路

森がますます色づいてきた。ナイキで踏む落ち葉も厚みを増している。空気も気持ちイイ。光も空気が澄むにつれ、透明度が増している。

ファイル 537-1.jpg小泉氏が引退宣言。彼は自らの頭で考えないBクラスの大衆を操るのが実にうまかったが、最後までそれを通した。今般の総裁選で自らの影響力が落ちていることを実感したのだろう。ある意味潔い。が、次男を後継に据えるようだし、森氏に言っている、政治活動をやめるわけではない、国会活動をやめるだけだと。・・・なるほど、妙に説得力がある。

牧師なども息子を自分の後継者にする例がよくあるが、愚かなもの。アノインティングは個人に対してユニークに付与されるもの。息子が継げるとは限らない。だいたい「牧会」などといったナンセンスなことを、息子に譲るなんていうさらに愚かなことをして、どーするのって。ビョウキの人たちのご機嫌を取りつつ、彼らの献金で食べる人生。何とも浅ましいとは感じないのであろうか。ニッポンキリスト教、ますます病み(闇)を深めるであろう。

ファイル 537-2.jpg追記:小泉氏はリチャード・ギアに似てセクシーだった。今般の麻生氏も優男で女性にモテルらしいが(週刊新潮参照)、対する小沢氏はどうも口臭と加齢臭、それとポマードの臭いが漂う雰囲気。私は彼が引退する前に一度やってもらいたいのだが、女性にモテないと何事もうまく行かないのも事実だからなあ、昨今は(汗)

Access: /Yesterday: /Today: